一般の人が副業としてブログを始めてみようか迷っている時、まず気になるのは「そもそもブログって稼げるの?」という部分かと思います。
かく言う僕は、ブログ開設から1ヶ月経った今もその内の一人です。
今回から、ブログ初心者がブログを始めて、どのくらい月に稼ぐ事ができるのかをリアルに届けていけたらと思っています。

ども!まるこです。
ツイッターもやってますので、フォローしてもらえると嬉しいです。
嘘偽りないリアルなシリーズにしたいと思ってます。
途中で失踪したらごめんなさい。その時は察してください…笑
【2020年12月】1ヶ月目のデータと所感
記事数 | 36記事(当記事含) |
月間PV | 659PV |
収益 | 356円 |
収益のこと
正直、まさか1ヶ月目から収益が出るとは思っていませんでした。安い牛丼1杯を食べられるかどうかという結果ですが、個人的には大満足です。
ただ、記事にした製品自体が売れたわけではないので、ラッキーなだけです。
詳しい内訳は規約上公開できないのですが、使用したアフィリエイトは『グーグルアドセンス』と『アマゾンアソシエイト』です。A8.netやもしもアフィリエイト等のASPにも登録はしていますが、まだ手は付けられていません。
グーグルアドセンスですが、つい先日審査を通過したところなので、約3日分くらいの広告収入(数円レベル)です。審査通過についての事も記事にしていますので、よければ目を通してみてください。
アマゾンアソシエイトは目下審査中です。アマゾンの場合は申請をした段階から実際に商品広告を張り付けていき、売上が出せるかどうかで審査に進めるかどうかが決まるというのが、2020年12月現在の審査方法となっています。
難しいとは思いますが、今回のラッキーで終わらせず、コンスタントに売上を伸ばしていけたらと思いますね…
記事数のこと
1ヶ月で36記事と考えると、1日1記事よりも多いペースなので結構書いてるみたいです。
ただ、内訳としては夏にやっていた日本一周の日記的な記事が4割くらいを占めているので、厳密に言うと全てが頭を悩ませながら書いた記事という訳ではなかったりします。
これくらい書いていても、まだまだ文章力というかコピーライティングって言うんでしたっけ?物を売る為の文章は書けている気はしないですね。というか、商品を売りつける為に悪い所に目を瞑って絶賛するみたいなの、向いてないなって感じました。
そういう意味だと、物やサービスを売らないといけないブログよりも、コンテンツの質が良くて広告が再生されさえすれば収益の出るYouTubeの方が向いているのかもしれない…
ただ、今の所ブログを書く作業は楽しくて好きですよ。
月間PVのこと
659PVということで、この記事を除いた35記事で割ると平均18PV。うん、妥当!が正直な感想。
有難い事に、実際の所半分以上のアクセスはツイッターから来てくれています。2020年12月現在の僕のツイッターフォロワー数は800丁度で、そこから来てくれていると考えると妥当な数字だと思います。
もしかしたら少ないと感じる方もいるかも知れません。
ただ実際、僕の場合は元々、日本一周します!って言ってアカウントを開設してるので、そもそも趣旨が違う記事も少なくなく、お金の臭いがするブログなんて見たくないはずだと思うんですよ。それでもフォローを外さないどころか、記事まで読みに来てくれる人が1人でも居てくれるのは個人的にすごく嬉しく思います。
いつも見てくれる方も、この記事を見に来てくれたフォロワーさんも、ありがとう!
と、話は脱線していますがあと少し。
もし、ブログをこれから始めようと思うのであれば、ツイッターは必須のツールだと思います。実際、フォロワーさん達以外にも、ツイッターの検索から僕の記事に辿り着いてる人もいたりしますし、何よりモチベーションに関わってきます。
それは、記事投稿やツイートに対して反応がある。という意味ではなく、記事を投稿した直後から読んでくれる人が1人でもいるんだと実感できるからです。せっかく何時間もかけて書いた記事を投稿して、丸1日経っても0PVだなんて誰もやっていけないと思います…
もちろん、ツイッター上で直接反応があったらもっと元気出ますがね!笑
ブログを始めるならツイッターも始めよう!
おわりに
ということで、ブログ開設1ヶ月目の収益は356円という結果でした!
一体このブログがどうなっていくのか、正直手探りでまったく分かっていませんが、できる限り続けていきたいと思っています。
ここまで読んで頂きありがとうございました。
ではでは!
▼ガジェットレビュー記事はこちら
▼日本一周記事はこちら
コメント