令和はサブスクリプション戦国時代。
音楽の配信サービス1つ取っても沢山の種類があり、どれを選んでよいか分かりづらいですよね。
当記事ではサブスク初心者の方が「とりあえず試す」のに最適な、「Amazon Music Unlimited」に焦点を当てて、特徴やオススメな理由を解説します。
ども!筆者のまるこです。
ツイッターもやっていますので、ご興味の方は是非!
- そもそもサブスクリプションサービスって何?
- 音楽配信サービスに興味はあるけど、数が多くてよく分からない
- とりあえず無料で試せる音楽配信サービスで良い感じなのってどれ?
- Amazonプライム会員なんだけど、Music Unlimitedってどうなの?
サブスクリプションサービスとは
サブスクリプション方式はビジネスモデルの1つ。商品ごとに購入金額を支払うのではなく一定期間の利用権として料金を支払う方式。日本語では「サブスク」とも略される。
出典:Wikipedia
これを音楽配信サービスに当てはめて簡単に言えば「月額を支払うことで音楽が聴き放題になるサービス」ということです。
従来であれば、音楽を聴く為にはCDを1枚1枚購入、もしくはレンタルしなければなりませんでしたが、サブスクサービスの登場により、月額(CD1枚分程度)を支払う事で最新の流行曲を含め沢山の幅広い楽曲を楽しむすることができる為、結果的に非常にリーズナブルに音楽体験をすることができるようになっています。
主要な音楽配信サービスの料金、曲数を比較する
まずは、主要な音楽配信サービスの比較をする為に以下の表を作成しましたので、こちらをご確認下さい。
音楽サービス | 聴ける曲数 | 月額(個人契約プラン) | 無料お試し |
Amazon Music Unlimited |
7,000万曲 | 980円 or 780円(Prime会員の場合) |
3ヵ月 |
Spotify |
5,000万曲 | 980円 | 3ヵ月 |
Apple Music |
7,000万曲 | 980円 | 3ヵ月 |
LINE MUSIC |
6,000万曲 | 980円 | 3ヵ月 |
Amazon Prime Music |
200万曲 | 500円(or年額4,900円) | 30日 (その他Prime特典含む) |
まず、無料お試し期間については、Amazon Prime Musicを除いたいずれのサービスも3ヵ月ということなので差がありません。
では、一度タイトルに戻り「とりあえず試してみる」という観点で考えてみます。
とりあえず試してみる=とりあえず音楽を聴いてみる=自分の好きな曲はあるか?と繋がっていくのは何となく想像できるかと思います。
もちろん、あなたの好きな曲がどのサービスにあるかは僕には分からないのですが、その曲がある可能性が高いサービスをお伝えする事はできます。
もうお察しかと思いますが、あなたの好きな曲がある可能性が高いのは単純に聴ける曲数が多いサービスですよね。
結果、同じ7000万曲を収録しているAmazon Music Unlimitedか、Apple Musicという選択肢に絞られるのですが、ここでAmazon Musicサービスの手広さが効いてきます。
ちなみに、いずれの音楽サービスも音質にはほとんど差がありませんが、細かな内容や設定方法、契約プランなどには多少の差があります。どれも一長一短ですが、ここでは「とりあえず試すなら」という観点で話を進めていきますね。
- 日頃Amazonを利用する人にとってすごく便利なサブスク
- 月額:500円 or 年額:4,900円 / 無料お試しは30日間
- Amazonのほとんどの商品の送料が無料になり、翌日配達の「お急ぎ便」も無料に
- 映画やアニメが見放題のPrimeビデオが利用可能に(見られないタイトルもある)
- 200万曲が聴き放題のPrime Musicが利用可能に(Unlimitedより楽曲が少ない)
Amazon Musicのサービス内容、料金は?
実は、一口にAmazon Musicと言ってもその中には4種類もサービスがあります。
前述のAmazon Music Unlimited, Amazon Prime Musicの他に、Amazon Music HDとAmazon Music Freeの2つです。
先ほどと似た表を以下に用意しました。
音楽サービス | 聴ける曲数 | 音質 | 月額(個人契約プラン) | 無料お試し |
Amazon Music HD | 7000万曲 | ハイレゾ品質 | 1,980円 or 1,780円(Prime会員) |
90日 |
Amazon Music Unlimited | 7000万曲 | CD品質 | 980円 or 780円(Prime会員) |
3ヵ月 |
Amazon Prime Music | 200万曲 | CD品質 | 500円 or 年額4,900円 |
30日 (その他Prime特典含) |
Amazon Music Free | 7,000万曲 ※曲を選べない |
CD品質 | 0円 | × |
ただ、これだけでは分かりづらいと思いますので、それぞれの音楽サービスについて簡単に説明いたします。
Amazon Music HD
Unlimitedと同じ7000万曲の収録楽曲を全て高音質化することができ、更にハイレゾ品質の超高音質な楽曲が数百万曲収録されています。
ただし、高音質な楽曲を楽しむ為には、聴き手側の機器もその基準に合わせた物が必要となってくることもあり、今回のように「とりあえず試す」という趣旨にはそぐわないサービスになっています。
月額料金も1,980円(Prime会員:1,780円)と値が張るので、業界として希少なサービスではあるものの、普通に音楽を楽しむのであればとりあえずは要らないかな、というのが本音です。
使ってみようと思った時は、必ず90日の無料お試しを利用して様子を見ましょう!
Amazon Music Unlimited
Amazon Musicにおいて一番スタンダードなサービスです。
スタンダードとは言っても7000万曲と多くの収録楽曲に加え、Wi-Fi環境下で楽曲をダウンロードしておいて外で聴く使い方(ギガ節約)や、スマホ内に音楽ファイルで保存してある楽曲をアプリ内で再生できるなど、必要な機能は一通り揃っています。
また、無料お試し期間が3ヵ月もあるのでAmazon Musicがどういう物かを知るのにはもちろん、サブスクサービスとは何なのかという事を知るのにも持ってこいのサービスになっています。
また、初めの表にまとめた通り、他社の音楽サブスクのプランと同等かそれよりちょっと良いサービス内容なのにも関わらず、Prime会員であれば月額が780円になってしまうという破格さもウリです。
ただ、Amazonを普段使わない方や、Primeビデオに興味の無い方がわざわざ200円引きの恩恵の為にPrime会員になるのはさすがに勿体ないのでオススメはしません。
Amazon Prime Music
前述した『Amazon Prime』に付属してくるサービスで、曲数は200万曲と、Unlimitedに比べたら劣るものの、送料無料等のサービスのおまけとして付いてくる事を考えると十分すぎる内容で、Unlimitedと同じく楽曲ダウンロード(ギガ節約)もできます。
Amazon Primeにも無料お試しが30日間あるので、時々でもAmazonを使っているという方なら、とりあえずAmazon Primeに入ってみて、Prime Musicの使用感を確かめるのも一つの手だと思います。
Amazon Music Free
Free版はなんと、完全無料で7000万曲を楽しむことができます!
ただし、利用にあたってはたくさんの制限が付いてしまうのです…
- 聴きたい曲を選ぶことができない → シャッフルで再生される
- オフライン再生ができない → 外ではギガを使わないと音楽が聴けない
- 曲のスキップに回数制限がある → 1日6回までしか飛ばせない
- 音声の広告が入る → 数曲に1回30秒程度の広告再生
特に聴きたい曲を選べないのは個人的にかなり厳しいです。
用途として思いつくのは、人が集まったりする時にBGM的にシャッフルで音楽を流し続けるような状況であれば、上の制限はそれほど気にならないかもしれません。(でも広告は気になるかな…)
Amazon Musicの魅力はサービス切り替えのしやすさ!
このように、Amazon Musicにはハイレゾ品質の音楽を楽しみたいというディープな層から、選曲ができなくてもとりあえず音楽が欲しい時に流せれば良いという極めてライトな層まで幅広いニーズに答えたサービスが用意されています。
そして、これらのサービスは全て同じアプリの中で契約によって内容が変わる形式になっている為、もし途中でサービスを切り替えたとしても、それまでと同じアプリで、同じ操作感で音楽を楽しむことができるんです。
他社のサブスクではここまでサービスの幅が無い為、今のサービスに不満を感じても他のアプリに乗り換えるしかないので、折角作成したプレイリストやダウンロードした曲等を全て初めから用意し直さなければならないので結構な手間になってしまいます。
例えば、この記事のタイトル通りに「とりあえず試しに」Amazon Music Unlimitedを3ヵ月の無料お試し期間で利用したとします。
…3ヵ月経過。
そこまで音楽は頻繁に聴かないし、
たまに友達と集まった時に音楽流せればいいかなぁ
だったらFree版にすればお金かからないで済むね!
つまり、無料お試し期間中であれば月額は発生しないので、その間にFree版にしてしまえば最初から最後まで一切お金が掛からないということに!
逆に、「Unlimitedを使ってたけど、もっと良い音質で聴いてみたいな」と思ったのなら、HD版に契約を変更するだけでそのまま同じアプリを使用してHD版のサービスを楽しめます。
もちろん、継続してUnlimitedを利用し続けたって良いですし、実際はそういう人が多いと思います。
この、『Amazon Music』という括りの中で使いたいサービスを取捨選択できるという事が、「とりあえず試す」のにぴったりなんです!
結局、どれから始めればよいの?
結論を言えば、『Amazon Music Unlimited』から始めると良いと思います。
理由は単純。
聴ける曲が多くて、無料お試し期間が長い(3ヵ月)からです。
3ヵ月も使っていれば、音楽配信サービスがどういう物で、どんな曲があって、そもそも自分にサブスクサービスが合うか等、自ずと分かってくるはずです。
その上で、継続して利用するのか、Amazonの別のサービスにいくのか、利用を辞めて他社のサブスクにするのかを決めていきましょう!
ここまでお読みいただきありがとうございました。
ではでは!
▼高音質イヤホンの記事はこちら
コメント